パースの語学学校をどこにしようか迷っている、またはILSCパース校に行くことが決まった人で下記のような疑問がある人もいると思います。

ILSCパースってどんな特徴がある学校なの?

ILSCパースに行くことになったけどどんな学校なのか不安。実際にILSCパースに通った人の感想が聞いてみたい。
ILSCパースを検討している人、またはこれから通う人はどんな学校なのか、友達ができるのかなどさまざまな不安があると思います。実際にILSCパース校に通った私がILSCパース校について解説していきます。
私自身、3カ月間ILSCパース校に通いましたが、ILSCパース校を選んで勉強できてよかったと心から感じています。ILSCパースの基本情報から実際に通った感想までILSCパース校について徹底的に解説していきます。本記事では、下記がわかります。
・ILSCパース校の基本情報と特徴
・ILSCパース校と他校の比較
・ILSCパース校の口コミ
・ILSCパース校に実際に通った感想
ILSCパース校の基本情報

ILSCはカナダ発祥の語学学校で、現在はカナダ、オーストラリア、インド、アイルランドに学校を持つ会社です。オーストラリアでは、シドニー、メルボルン、ブリスベン、パース、アデレードの5大都市に学校を構えています。
ILSCパース校は比較的新しく、2023年6月に設立されたため、建物内の教室やロビーなどは新しく綺麗です。下記がILSCパースの基本情報です。
学校名 | ILSC Perth |
住所 | 150 St. Georges Terrace, Perth, Western Australia, 6000, Australia |
設立年月 | 2023年6月 |
生徒数 | 300~400名(1クラス16~18名程度) |
日本人比率 | 10~20%(モーニングクラス)、5%未満(イブニングクラス) |
階数 | 2階建て |
教室数 | 17部屋 |
Wi-Fi | あり |
時間帯 | モーニングクラス(T1)、イブニングクラス(T3) |
日本人スタッフ | 在籍 |
電話番号 | +61-08-6186-2400 |
受講可能なコースはモーニングクラス(T1)とイブニングクラス(T3)で、それぞれ下記のような時間割で進んでいきます。また、月~水と木~金で別のクラスを選択できます。例えば、一般英語を月~水のコアクラスで受講して、木~金のエレクティブクラスで発音特化クラスを受講するといったことが可能です。4週間同じクラスを受講し、翌セッションで別のクラスを選択することができます。
各コースの時間割
・モーニングクラス(T1)
8:30 前半の部スタート
10:00 休憩
10:05 授業再開
11:15 昼休憩
11:45 後半の部スタート
13:00 授業終了
・イブニングクラス(T3)
17:30 前半の部スタート
19:30 休憩
19:45 後半の部スタート
21:30 授業終了
ILSCパース校の特徴5選
ILSCパース校の特徴5選について、解説していきます。
ILSCパース校の特徴5選
・市内中心部で立地が良く施設が綺麗
・英語レベルが細かく分かれている
・カフェクラスを含む開講クラスが豊富
・イブニングクラス(T3)が開講されている
・毎日アクティビティが開催されている
市内中心部で立地が良く施設が綺麗

まずは、立地がいいのがILSCパースの特徴です。パースのCBD付近に、Perth(またはPerth Underground)駅とElizabeth Quey駅があり、ILSCパース校はPerth駅とElizabeth Quey駅の真ん中あたりに位置しているます。学校前や学校終わりにどこへ行くにも便利なのが特徴です。
また、ILSCパース校が設立されたのが2023年6月と比較的新しいため、学校の中も綺麗です。教室やロビーなども綺麗に掃除されており、清潔な環境で学習可能です。ILSCの建物に入ると上画像のようなロビーがあります。
ILSCパース校は、Campus Perthという学生寮の申し込みも可能です。Campus Perthは、ILSCパース校から徒歩15分程度の距離にあり、ILSCを含むさまざまな留学生が住む学生寮です。参考までに2025/10/6時点での宿泊費用を紹介します。Campusu Perthの詳しい内容は、こちらのページをご確認ください。
Campus Perthの滞在費用(4人部屋の場合)
・2~11週滞在の場合:$320
・12~39週滞在の場合:$300
・40週以上滞在の場合:$295
下記のようにキッチンも綺麗で、電子レンジも9個あります。


英語レベルが細かく分かれている

ILSCは、パース校に限らず英語レベルが細かく分かれているのが特徴です。具体的には、下記のように10クラスにレベル分けされています。4週間ごとにレベル確認テストがあり、成長が見られれば次のクラスにレベルアップできるという仕組みになっています。
ILSCのレベル分け
初級:4クラス(B1~B4)
中級:4クラス(I1~I4)
上級:2クラス(A1/A2)
あくまでも目安ですが、ILSCのクラスレベルをIELTSやCEFRのレベルと比較すると下記のようになっています。
B1 | B2 | B3 | B4 | I1 | I2 | I3 | I4 | A1 | A2 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
IELTS | – | – | – | 4.0 | 4.5 | 5.0 | 5.5 | 6.0 | 6.5 | 7.0+ |
CEFR | A1 | A1+ | A2 | A2+ | B1 | B1+ | B2 | B2+ | C1 | C1+ |
IELTSクラスやCambridgeクラスなど、ある一定のレベル以上の生徒でないと受講できないクラスもあるため、高いレベルを目指して頑張りましょう。他の語学学校よりも比較的細かくクラス分けがされているのがILSCの特徴です。
細かくレベル分けされている分、自分とより同程度の生徒と一緒のクラスを受けられるため、他の生徒とのレベルの違いに悩まされるというリスクは比較的低くなります。
カフェスキルクラスを含む開講クラスが豊富

ILSCパース校は、開講されているクラスが豊富という特徴もあります。豊富なクラスの中で、特に人気なのがカフェスキルクラスです。ILSCには、上画像のようなILSC専用のカフェが併設されており、カフェクラスで利用されます。
カフェクラスを受講している生徒がカフェの店員としているため、コーヒーが飲みたくなったらILSCカフェに行ってコーヒーを楽しめます。また、通常のカフェよりも安くコーヒーを飲むことができます。
カフェスキルクラス以外にも、下記のようなクラスを選択できます。ただし、時期や生徒数によって開講されるクラスが異なるため、詳しくはILSCのスタッフに確認してみましょう。
主なクラス
・会話&リスニング
・発音&パブリックスピーキング
・ビジネス英語
・文法&ライティング
・IELTS
・PTE
・English through Perth
・English through AI など
イブニングクラス(T3)が開講されている

パースの語学学校で、イブニングクラスが開講されている学校は多くはありません。しかし、ILSCパース校は、イブニングクラスが開講されており、生徒数も比較的多いため、イブニングクラスでも友達ができやすい環境にあるかと思います。
イブニングクラスは、17時半~21時半までのクラスで、イブニングクラスの生徒の多くが日中仕事をして、仕事後に学校に通っているという人が多いです。モーニングクラスと比較すると生徒数が少なくなるため、開講されるクラスの種類も多少少なくなります。
ただし、日中はがっつり働いて、その後に英語の勉強をしたいという人には最適な環境です。また、学費もイブニングクラスの方が安いため、イブニングクラスを選択するのも留学費用を節約する一つの方法です。イブニングクラスは日本人比率も低いため、英語環境で海外の友達を作りたい人にもおすすめです。
毎日アクティビティが開催されている

学校が終わった後のアクティビティが豊富なのもILSCパース校の特徴です。アクティビティは、モーニングクラスが終わった後に開催される場合が多く、下記のようなアクティビティが日替わりで毎日のように開催されています。
アクティビティの例
・UNOやトランプ
・カラオケ
・公園でスポーツ
・オンラインJOBクラブ
・ランニング など
バレーやサッカーなどのスポーツ系のアクティビティから室内でできるカードゲーム、折り紙などアクティビティの種類が多岐にわたるので、似た趣味を持つ生徒と友達を作りやすいです。アクティビティを有効活用して、色んな国の留学生と話してみましょう。
ILSCパース校がオススメな人5選
ILSCパース校がオススメな人5選を紹介していきます。
ILSCパース校がオススメな人5選
・カフェクラスを受講したい/バリスタを目指している人
・手厚いサポートを受けたい人
・多国籍の友達を作りたい人
・学校指定の学生寮に住みたい人
・昼に仕事をしている人
カフェクラスを受講したい/バリスタを目指している人

オーストラリアに留学またはワーホリで来る人で、バリスタやカフェで働いてみたいという声をよく聞きます。パースでカフェスキルクラスが受講可能な学校は数少なく、また併設されたカフェでコーヒーの淹れ方を学べます。
カフェでバリスタとして働く前の練習として、多くの生徒がカフェクラス希望しています。また、カフェクラスを受講すると、セッションの終わりにILSC独自のカフェクラス修了証がもらえます。カフェクラスで自信をつけて、実際のバリスタとして働いてみましょう。
イブニングクラスでもエレクティブクラスの中で、カフェクラスを選択することができます。人気クラスのため、人数上限を超えた場合、受講できない可能性もありますが、受講できなかった場合は、翌セッションも諦めずに希望を出してみましょう。
手厚いサポートを受けたい人

手厚いサポートを受けたい人もILSCパースはおすすめです。ILSCパース校には、レセプションやStudent Adviserなどさまざまなスタッフが在籍しています。クラスや英語レベルで相談したい場合は、親身になって相談に乗ってもらえます。
また、学校以外にも学生寮や留学生活で困っていることがあれば、気軽に相談可能です。日本語が話せるスタッフも在籍しているため、英語に自信がなく日本語で相談したい人も安心して学校生活を送れます。
イブニングクラスにもレセプションやStudent Advisorは在籍していますが、授業終わりの21時半まで在籍しているわけではありません。イブニングクラス受講する予定で、相談したいことがある人は早めの時間にスタッフに話しにいきましょう。
多国籍の友達を作りたい人

ILSCパース校には、さまざまな国から来た留学生が在籍しています。生徒の中には、ブラジルやコロンビアなどの南米からヨーロッパ、日本や韓国などのアジアを含め世界各国から英語を学びに来ています。
授業は自分と同程度の英語レベルの人がほとんどです。最初は緊張すると思いますが、緊張しているのはみんな同じです。勇気を出して話してみると、意外と気が合って学校終わりに遊びに行く仲になることもあります。
日本で生活しているとあまり知ることのできない、海外の文化や日本との違いを感じられてとてもよい経験になるはずです。ILSCパース校に在籍している間に、色んな国の人と話して異文化理解や異文化交流を楽しみましょう。
XでILSC各都市の日本人数と国籍ごとの数が掲載されていましたので、参考までにご確認ください。
シドニー、ブリスベン、メルボルン、アデレード、パースにキャンパスを持つ語学学校、ILSCの各キャンパスの国籍割合。
— Takeshi Sakamoto@🇦🇺無料留学相談 (@TakeshiSakamot) August 18, 2025
数字はあくまでも全体の平均で、クラスのレベルや午前・午後・夜間のどのコースかによっても国籍比率は変わります。 pic.twitter.com/rIEOrv0SvE
シドニー、ブリスベン、メルボルン、アデレード、パースにキャンパスを持つ語学学校ILSCの国籍比率。
— Takeshi Sakamoto@🇦🇺無料留学相談 (@TakeshiSakamot) June 25, 2025
学生数(昼間と夜間含む)
シドニー:840人
ブリスベン:670人
メルボルン:870人
アデレード:350人
パース:360人 pic.twitter.com/XQKTJ8zpxS
学校指定の学生寮に住みたい人

ILSCパース校には、学校指定の学生寮が存在します。Campus PerthというILSCパース校から徒歩15分程度の場所に位置している学生寮で、ILSCの生徒やそれ以外の学校の生徒と生活を共にすることができます。
Campus Perthは市内の中心部からすぐ近くの場所にあり、共同キッチンやロビー、ビリヤード台などが設置されており、Campus Perth内で友達ができる場合もあります。Campus Perthについて詳しくは、こちらのページをご確認ください。
また、Campus Perthに宿泊する場合、料金は下記のようになっています。(2025/10/7現在)
Campus Perthの滞在費用(4人部屋の場合)
・2~11週滞在の場合:$320
・12~39週滞在の場合:$300
・40週以上滞在の場合:$295
昼に仕事をしている人

昼間に仕事をしている人や学校と仕事を両立させたい人もILSCパースがおすすめです。昼間の仕事が見つかった場合、モーニングクラスを受講するのは難しくなるため、昼間仕事が見つかる人の多くがイブニングクラスにクラス変更をして英語の勉強を継続しています。
イブニングクラスは、17時半~21時半の時間で開講されており、比較的日本人が少ないというメリットがあります。主に南米からの生徒が多く、より英語環境で英語の勉強をしたい人にもおすすめです。
受講生数がモーニングクラスと比較すると少なくなるため、選択できるクラスの種類は減りますが、それでも複数の選択肢から自分の好きなクラスを選ぶことができます。
ILSCパース校と他校を表で比較!
ILSCパースとパースにある他の語学学校を表で比較していきます。私自身、MilnerとILSCの2校に通いましたが、ILSCパース校の方があらゆる面でレベルが高いと感じました。
ILSCパース校 | Milner International College of English | Lexis Englishシティ校 | 一時閉校中 |
Navitas English Perth | Language Links | CELT | Phoenix Academy | Kingston International College | |
立地 | CBD/Perth駅から徒歩10分 | CBD/Perth駅から徒歩20分 | CBD/Perth駅から徒歩15分 | スカボロー地区 | CBD/Perth駅から徒歩15分 | CBD/Perth駅から徒歩10分 | クレアモント地区/WA大学構内 | リーダービル地区 | マウントローリー地区 |
設立年 | 2023年 | 1984年 | 2023年 | 2004年 | 1994年 | 1994年 | – | 1989年 | 2003年 |
入学金 | 240AUD | 250AUD | 250AUD | 250AUD | 240AUD | 300AUD | 260AUD | 250AUD | |
学費/週 | 250AUD~ | 340AUD~ | 450AUD~ | 450AUD~ | 360AUD~ | 380AUD~ | 500AUD~ | 410AUD~ | 240AUD~ |
日本人スタッフ | 在籍 | 在籍 | 在籍 | 在籍 | 不在 | 不在 | 不在 | 不在 | |
学生寮 | あり | あり | あり | あり | なし | あり | なし | なし | |
イブニングクラス | あり | あり | なし | あり | あり | なし | なし | なし | |
学校規模 | 大 | 中 | 中 | 大 | 大 | 大 | 大 | 中 |
ILSCパース校の口コミ
ILSCパース校の良い口コミや悪い口コミを紹介していきます。Xや実際に聞いた声を紹介していきますので、実際に通った人の声を参考にしてみてください。
ILSCパース校の悪い口コミ

ILSCパース校の悪い口コミを紹介していきます。まずは、実際に私自信が聞いた悪い口コミを紹介します。
ILSCパース校の悪い口コミ
・English Only Policyが徹底されていない
・Evening Classの国籍比率に偏りがある
・希望のクラスを取れなかった
・先生が英語を教えるレベルにない
また、下記ではXでの悪い口コミを紹介していきます。パース校の口コミはあまり見当たらなかったため、ILSCの別の学校の口コミも掲載しています。
わーい☺️greenwichにしたくなってきました 笑
— みお⋆アラサーワーホリin🇬🇧 (@miiio57) August 24, 2022
私は以前、BrisbaneのELSに短期留してて大失敗だったので…
ILSCも迷いましたが、ビギナーだと選択授業が少なくてやめました💦
greenwich正解な予感がします♡
(毎週のテストは不安だけど📝)
転校無料だから、2都市2ヶ月ずつにしようかと思ってます💭
ILSC行ってました!
— ぴぃちゃん (@piiiichanm) February 24, 2022
母国語禁止となってますが、授業中もみんな母国語喋りまくりでした😅😅
一応ルールでは注意○回で停学とかありましたが、全然そういうのなかったです💦
ILSCパース校の良い口コミ

続いて、ILSCパース校のよい口コミを紹介していきます。まずは、私自身が実際に聞いた良い口コミを紹介します。
ILSCパース校の良い口コミ
・教室やキッチン、トイレなどが清潔で綺麗
・ILSCでカフェクラスを取った後にカフェでバリスタの仕事をゲットできた
・立地がとても良いので、通学がしやすい
・国籍が豊富で、色んな国の人と友達になりやすい
また、下記ではXでの良い口コミを紹介していきます。パース校の口コミはあまり見当たらなかったため、ILSCの別の学校の口コミも掲載しています。
オーストラリア政府観光局協力のワーキングホリデー説明会にご参加いただく学校さん🙌
— そめえり@留学情報を配達する留学コンサル (@somegoro3wa) March 16, 2022
ILSCはキャンパス移動ができる学校さんなので、シドニーでスタートしてメルボルンに行きたいと思ったら移動可能💪厳しいEnglish Only Policyも設けているので、英語力をUPさせる上でとても良い学習環境です📝✨ https://t.co/sgKJRFgjA7
【留学体験】ブリスベンの語学学校、ILSCで10月語学留学!
— Takeshi Sakamoto@🇦🇺無料留学相談 (@TakeshiSakamot) December 6, 2019
ケンブリッジFCEコースの受講、ボランティアやインターンシップへの参加、壁を乗り越えながら充実した留学生活を送ることができました!https://t.co/OVSFspW2HV#オーストラリア留学
ILSCパース校に実際に行った感想

実際に私がILSCパース校に通って感じたことを下記で紹介していきます。まずは、上記でも紹介したように校内がとても綺麗という点です。パースで別の語学学校にも通いましたが、別の語学学校と比較してもかなり綺麗だと感じました。清掃の方が毎日綺麗にしてくれており、綺麗な環境で勉強できる点はとてもよかったです。実際の教室はこんな感じです。

また、クラスは大体15~20人程度のことが多く、色んな国籍の人がいます。不安に思う人もいると思いますが、生徒たちはみんなフレンドリーで友達もすぐできる環境にあると感じました。またスタッフも親切なため、何か困っていることがあればすぐに相談できるのも安心できる点でした。
カフェクラスの人が授業中にオーダーを取りに来てくれて、オーダーするとコーヒーを作ってきてくれます。授業中にカフェクラス受講生が淹れてくれたコーヒーを飲みながら授業を受けられます。
全体的にとてもよい学校だったのですが、強いてデメリットをあげるのであれば母国語禁止ルールがあるのにも関わらず母国語を使っている人をよくみかけました。授業中に母国語を話す人を見かけたり、廊下などでは多くの人が母国語を使用していますが先生たちが注意するということはほとんどないかと思います。
あとは、イブニングクラスも受講したのですが、イブニングクラスは少し国籍に偏りがあるように感じました。ブラジルやコロンビアなどの南米の生徒が大多数を占めており、その他の国籍の生徒がモーニングクラスよりは少なめです。ただし、これはILSCに限った話ではないような気がしています。
個人的には、ILSCパースを選んで大正解だったと感じています。多少のデメリットはありますが、パースで行った他の語学学校や別の国で行った語学学校と比較しても総合的に断トツでよかったのが、ILSCパースでした。迷っている友達などには、ILSCパースをおすすめしています。
まとめ:ILSCパース校は総合的にかなりおすすめ!

ここまでILSCパース校について徹底的に解説してきました。ILSCパース校の特徴は下記の通りです。
ILSCパース校の特徴5選
・市内中心部で立地が良く施設が綺麗
・英語レベルが細かく分かれている
・カフェクラスを含む開講クラスが豊富
・イブニングクラス(T3)が開講されている
・毎日アクティビティが開催されている
また、ILSCパース校にオススメの人は下記のとおりです。
ILSCパース校がオススメな人5選
・カフェクラスを受講したい/バリスタを目指している人
・手厚いサポートを受けたい人
・多国籍の友達を作りたい人
・学校指定の学生寮に住みたい人
・昼に仕事をしている人
実際に私もILSCパース校に通いましたが、ILSCパース校を選んで本当によかったと感じています。ILSCパース校の感想など詳しく知りたい方は、こちらからお気軽にお問合せください。24時間以内に返信させていただきます。
コメント